将棋散歩 〜遊び駒でもイイじゃない〜

検索結果

「 旅将 」の検索結果
  • 旅将名人戦編)歴史的な舞台となった対局場を旅する
    歴史的な名人戦の対局場を訪れる名人戦が行われた対局場の中から旅将として一次は訪れてみたい舞台をピックアップしました。名人戦はココから始まる「ホテル椿山荘」2008年に名人戦の主催が朝日新聞社と毎日新聞社の共催となってから名人戦第1局が行われるようになったのがホテル椿山荘(東京都文京区)。都心にありながら 四季折々の自然が味わえる日本庭園に囲まれたホテルです。名人戦の開幕は4月なので、新緑の季節。この時期に泊まってみるのもイイですね。ホテル椿山荘での名人戦(2008年以降)年先手後手最終結果(第1局→最終局)2023●渡辺明名人〇藤井聡太 竜王〇〇●〇〇藤井竜王(奪取)2022〇渡辺明名人●斎藤慎太郎 八段〇〇●〇〇渡辺名人(防衛)2021●渡辺明名人〇斎藤慎太郎 八段●〇〇〇〇渡辺名人2020〇渡辺明三冠●豊島将之 竜王名人〇●●〇〇〇渡辺三冠(獲得)2019△佐藤天彦名人△豊島将之二冠(千日手)〇豊島将之二冠●佐藤天彦名人千〇〇〇〇豊島二冠(獲得)2018〇羽生善治竜王●佐藤天彦名人●〇●〇〇〇佐藤名人2017●佐藤天彦名人〇稲葉陽八段●〇●〇〇〇佐藤名人2016〇羽生善治名人●佐藤天彦八段●〇〇〇〇佐藤八段2015●行方尚史八段〇羽生善治名人〇●〇〇〇羽生名人2014●森内俊之名人〇羽生善治三冠〇〇〇〇羽生三冠2013●羽生善治三冠〇森内俊之名人〇〇●〇〇森内名人2012〇森内俊之名人●羽生善治二冠〇●〇●〇〇森内名人2011〇森内俊之九段●羽生善治名人〇〇〇●●●〇森内九段2010●三浦弘行八段〇羽生善治名人〇〇〇〇羽生名人2009●郷田真隆九段〇羽生善治名人〇●〇●●〇〇森内九段2008〇森内俊之名人●羽生善治二冠●〇〇〇●〇羽生二冠2024年名人戦(藤井聡太名人vs豊島将之九段)の対局場が決定ことしの名人戦は久しぶりに「藤井聡太vs豊島将之」のカードとなりました。2人のタイトル戦は2022年6-9月の王位戦(藤井王位が4勝1敗で防衛)以来。名人戦はすでに対局場・日程が決まっています。第1局ホテル椿山荘東京都文京区第2局成田山新勝寺千葉県成田市第3局羽田空港第1ターミナル東京都大田区第4局割烹旅館もみや大分県別府市第5局ホテルオホーツクパレス北海道紋別市第6局亀岳林万松寺愛知県名古屋市第7局天童ホテル山形県天童市第4局の舞台となった大分県でタイトル戦を行うのは藤井聡太名人にとって初めてとなります。新名人が誕生した対局場藤井聡太名人が誕生した「緑霞山宿 藤井荘」2023年の名人戦で藤井聡太竜王が渡辺明名人から名人位を奪取したのが「藤井荘」。藤井名人が誕生したのが「藤井荘」って出来すぎのストーリーですが、「持って」ますね。「緑霞山宿 藤井荘」は長野県高山村にある温泉旅館で、史上最年少名人(当時)が誕生した「ホテル花月園(箱根温泉)」藤井聡太名人が誕生する前の史上最年少名人記録は谷川浩司十七世名人の21歳2か月でした。この谷川名人が誕生した舞台が「ホテル花月園(箱根温泉)」。1983年6月14日-15日に行われた名人戦第6局で加藤一二三名人に勝ち、4勝2敗で名人位を獲得しました。「1年間、名人位を預からせていただきます」と会見で語ったのが有名ですね。豊島将之名人が誕生した麻生大浦荘佐藤天彦名人vs豊島将之二冠となった2019年名人戦。4勝0敗のストレートで挑戦者の豊島将之二冠が名人位を獲得したシリーズの決着局が行われたのが麻生大浦荘(福岡県)です。「麻生」、「福岡。というワードからピンとくるかもしれませんが、麻生グループゆかりの施設です。「大浦荘」は筑豊御三家のひとつに数えられた麻生家の初代、太吉の長男、太右衛門の住宅として建築された麻生一族の住宅のひとつです。(出所:麻生グループホームページ)麻生グループ福岡を拠点とした企業グループ・財閥。150年の歴史があり、現在の会長は麻生太郎元首相の実弟。
    Read More
  • 旅将愛知編)藤井聡太と名古屋めしを満喫
    愛知県の将棋関連スポットを紹介藤井聡太八冠により愛知県に将棋観光スポットが続々と誕生しています。旅将なら行ってみたいスポット、食べてみたい将棋めし+スイーツを紹介します。瀬戸の旅将スポット藤井聡太八冠の出身地となる瀬戸市が将棋で街おこしに力を入れています。将棋関連のスポットが多く出来て、テレビなどでも取り上げられることがしばしば。いくつか紹介します。せと銀座通り商店街藤井聡太八冠の地元の商店街です。シャッターに将棋盤があったり、商店街全体で将棋を盛り上げています。商店街のホームページからしてこんな感じ(↓)完全に将棋推しの商店街ですね。瀬戸蔵(せとぐら)せと銀座通り商店街のスグ近く(瀬戸川を挟んだ反対側)にあるのが瀬戸の観光スポットの瀬戸蔵です。ここでは日本将棋連盟オリジナル 「藤井聡太八冠関連グッズ」を取り扱ってたり、1階にあるカフェ「花ごよみ」には「祝八冠達成おめでとうメニュー(期間限定)」なんてものもありました。パルティせとせと銀座通り商店街から徒歩5分ほどのところにあるのが商業施設の「パルティせと」。1階には瀬戸観光案内所があり、ここでも日本将棋連盟オリジナル「藤井聡太」関連グッズを取り扱っています。藤井聡太八冠と対局してる姿になる「顔はめパネル」もあります。旅将なら一度は味わいたい名古屋めしタイトル戦では棋士が頼んだ将棋めしが度々、話題になりますが、名古屋で行われるタイトル戦では、名古屋めしが将棋めしとして注文されます。現地で食べることができるものを中心にピックアップしました。ぽんきし(か茂免)老舗の料亭「か茂免(カモメと読みます)」の名物料理が「ぽんきし」。スッポンスープ仕立てのきしめんなので「ぽんきし」です。2021年に行われた叡王戦第3局(豊島叡王 vs 藤井王位・棋聖)で、藤井聡太王位・棋聖が昼食に注文した一品です。か茂免ホームページより名古屋コーチンスパイシーカレー(名古屋東急ホテル)こちらもタイトル戦で藤井聡太竜王・名人が注文した一品。対局場となることが多い名古屋東急ホテルでは、ほかに「名古屋コーチン卵の親子オムライス」「あんかけハンバーグステーキ」などが昼食として注文されています。名古屋東急ホテルホームページより味噌煮込みうどん(浅ひろ本店)亀岳林 万松寺でタイトル戦(2022年棋聖戦第4局 藤井聡太棋聖vs永瀬拓矢王座)が行われたときに藤井棋聖が注文した昼食が浅ひろ本店の味噌煮込みうどん。名古屋に行ったら外せない味噌煮込みうどんは老舗のココで。ぴよりん(JR名古屋駅)タイトル戦で注文されたことで全国区になったの「ぴよりん」。名古屋コーチンの卵を使ったスイーツです。ぴよりん公式サイトよりおみやげ用だけでなく名古屋駅構内に飲食コーナーもあります。藤井聡太八冠がタイトル戦を行った対局場めぐり愛知県ではタイトル戦が行われることも多く、藤井聡太八冠もこれまでタイトル戦を11回行っています。対局場はホテル、老舗料亭、能楽堂など。観光で訪れることができるところも多いので一覧で紹介します。対局場所住所タイトル戦対局日結果(先手 後手)名古屋東急ホテル愛知県名古屋市中区栄4-6-8叡王戦第4局2021/8/22○豊島将之叡王 ●藤井聡太二冠名古屋東急ホテル愛知県名古屋市中区栄4-6-8叡王戦第2局2022/5/15○藤井聡太叡王 ●出口若武六段名古屋東急ホテル愛知県名古屋市中区栄4-6-8叡王戦第2局2023/4/23○菅井竜也八段 ●藤井聡太叡王か茂免愛知県名古屋市東区白壁4-85叡王戦第3局2021/8/9○藤井聡太二冠 ●豊島将之叡王か茂免愛知県名古屋市東区白壁4-85叡王戦第3局2023/5/6○藤井聡太叡王 ●菅井竜也八段ホテルアークリッシュ豊橋愛知県豊橋市駅前大通り1-55王位戦第1局2020/7/1-2○藤井聡太七段 ●木村一基王位名古屋マリオットアソシアホテル愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4王座戦第3局2023/9/27○藤井聡太竜王 ●永瀬拓矢王座ホテルインディゴ犬山有楽苑愛知県犬山市犬山北古券103-1王位戦第1局2022/6/28-29○豊島将之九段 ●藤井聡太王位亀岳林 万松寺愛知県名古屋市中区大須3-29-12棋聖戦第4局2022/7/18●永瀬拓矢王座 ○藤井聡太棋聖豊田市能楽堂愛知県豊田市西町1丁目200番地王位戦第1局2023/7/7-8○藤井聡太王位 ●佐々木大地七段名古屋能楽堂愛知県名古屋市中区三の丸1丁目1-1王位戦第1局2021/6/29-30●藤井聡太王位 ○豊島将之竜王
    Read More
  • 旅将富山編)藤井聡太八冠が富山県でタイトル戦初対局
    富山県で棋王戦第1局(藤井聡太棋王vs伊藤匠七段)第49期棋王戦(藤井聡太棋王vs伊藤匠七段)の第1局(2024年2月4日)が富山県で行われます。富山県で藤井八冠がタイトル戦を行うのはこれが初めて。能登半島地震で富山県でも大きな被害がありましたが、藤井八冠のタイトル戦対局は明るいニュースですね藤井聡太vs伊藤匠は竜王戦以来の2度目タイトル戦での「藤井聡太vs伊藤匠」は竜王戦以来の2度目となります。竜王戦は4勝0敗で藤井竜王がタイトル防衛に成功しましたが、4局ともきわどい勝負の熱戦でした。富山県が藤井聡太竜王・名人のタイトル戦対局23番目の都道府県に王将戦第3局(1月27-28日)までの藤井聡太竜王・名人のタイトル戦対局数は91局。タイトル戦は全国各地で行われるため、これまで22都道府県+1海外で対局しました。棋王戦第1局の舞台となる富山県では今回が初対局。藤井棋王にとっては、23番目の都道府県となります。47都道府県なので全国制覇まであと半分ですね。藤井八冠がこれまでにタイトル戦で訪問した都道府県北海道、岩手県、福島県、栃木県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、島根県、山口県、徳島県、福岡県、佐賀県、鹿児島県(22都道府県)ほかに海外対局でベトナムを訪問しています。富山県での将棋タイトル戦富山県では第44期棋王戦第2局(渡辺明棋王vs広瀬章人竜王、2019年2月)が今回の棋王戦第1局と同じ舞台(富山県魚津市「新川文化ホール」)で行われました(この対局は渡辺明棋王の勝利)。旅将のおともに(富山県編)旅将として富山県を訪れる人向けの情報をまとめました。富山湾の海産物富山県の食べ物でまず抑えておきたいのはホタルイカ、白エビ、寒ブリ(いずれも富山湾の海産物です)。第44期棋王戦の前夜祭でも対局者の渡辺明棋王が「富山県は食べ物がおいしいですよね、特にホタルイカなど。なにもつけないであれだけおいしい食べ物もないのではと思います」と広瀬章人竜王も「やはり海の食べ物がおいしいという話を聞いておりましたので、今回も楽しみにしておりました」と述べています(棋王戦ブログより)。ちなみに、富山湾のホタルイカの旬は3月〜6月(4〜5月が最盛期)。白エビは4月から11月にかけてが漁期で夏頃が最盛期。暖かくなってくるころがイイみたいですね。というわけで、冬なら寒ブリ。「ひみ寒ぶり」という富山県・氷見の名物が絶品だとか。冬に富山に行くならコレは外せませんね。富山ブラックラーメンその名の通り黒いスープが特徴の富山ブラックラーメンも富山県の名物。戦後の復興期に労働者向けとして濃い味付けにしたのがはじまりだそうです。こちらも冬に食べてみたい一品。蜃気楼の見える街 魚津藤井聡太棋王と伊藤匠七段による棋王戦が行われる魚津市のキャッチコピーは「蜃気楼の見える街 魚津」。魚津市は気候の関係で春から初夏にかけて蜃気楼がよく見えるそうです。ホタルイカと白エビが旬を迎える時期でもありますし、このタイミングで訪れるのがイイかもしれませんね。
    Read More