将棋入門 〜さぁ、将棋を始めよう〜

将棋入門 〜さぁ、将棋を始めよう〜

だれでもわかる将棋の始め方

将棋を始めてみたい!と思った入門者向けのコンテンツを掲載しています。
新しいことを覚えることが苦手な人にも、わかりやすく解説しているので参考にしてみて下さい。

 

将棋は観るだけでも十分に楽しめますが、自分で指せるようになるともっと楽しさが拡がります。
むずかしく考えず、気軽に始めてみましょう。そのための解説記事を載せています。

 

将棋の始め方(記事一覧)

駒の動かし方を覚えよう

将棋の駒は全部で8種類。王、飛車、角、金、銀、桂、香、歩です。
相手陣に入って「成る」と王と金以外は、それぞれ次のように変わります。

飛車
成銀
成桂
成香
と金

「成銀」みたいにすべて「成ナントカ」で統一してくれれば覚えやすいのに…と思うのはヤボ。
「竜」「馬」「と金」があったほうがオシャレでしょ。

 

成ると駒の動かし方が変わるので、それを含めてまとめました。

 

将棋の駒の読み方一覧

将棋には全部で8種類の駒があり、読み方を一覧にするとこうなります。

 

表記 読み方 備考
王将、玉将 ぎょく 将棋には王と玉があり、格上のほうが王を使用します。
飛車 ひしゃ、ひ 「車」は省略して「ひ」とだけ読まれることもあります。
角行 かく 「かくぎょう」と読まれることは滅多にありません。
金将 きん 「きんしょう」は堅い読み方。一般的には「きん」です。
銀将 ぎん 金と同様に「ぎんしょう」ではなく「ぎん」が一般的です。
桂馬 けいま、けい 「けいま」「けい」どちらも使われます。
香車 きょうしゃ、きょう 桂馬と同様に「きょうしゃ」「きょう」どちらも使われます。
歩兵 「ふひょう」と読まれることはほぼありません。
りゅう (飛車が成った駒)
うま (角が成った駒)
成銀 なりぎん (銀が成った駒)
成桂 なりけい (桂馬が成った駒)「なりけいま」とは読まれません。
成香 なりきょう (香車が成った駒)「なりきょうしゃ」とは読まれません。
と、ときん (歩が成った駒)金の動きをすることから「ときん」とも読まれます。

 

将棋のルール解説)これだけ知ってりゃ始められる

将棋を覚えるにはソフトを使ってコンピュータと対局してみるのが手っ取り早い方法です。
将棋ソフトは、その駒が動かせる場所を教えてくれるので、わざわざ覚える必要なし。

 

やっているうちに自然と覚えてしまいます。

 

といっても、将棋がどういうゲームか知らないと始めようがありませんよね。
そこで、最低限のルールだけ抜粋しました。