「新手一生」などを残した升田幸三実力制第四代名人の名言の中から個人的に気に入っているものを紹介したいと思います。
「イチかバチかのやけっぱちみたいなことをやるのを、勝負師という人があるが、これは間違いです。そういうのは勝負師とはいわない、賭博師という」(升田幸三の名言)
ココは勝負に出るか!なんて思いながらイチかバチかなことをしていた自分をふり返り反省。あれは勝負じゃなかったんですね。賭博だったんですね。確かに上手くいくこともあれば、そうでないこともありましたが、どっちに転ぶかは運任せみたいな感じでした。それでは賭博ですね。
「勝負師とは、ゲタをはくまで勝負を投げない者をいう」(升田幸三の名言)
「野球は9回2アウトから」というのはドラマを盛り上げるための都合のいいセリフと思っていましたが、これもちがうんですね。「決してあきらめない」ことの大切さに関しては古今東西でいろいろな言い方がありますが、「ゲタをはくまで勝負を投げない」が気に入っています。
「一人前になるには50年はかかるんだ。功を焦るな。悲観するな。もっと根を深く張るんだ。根を深く張れ」(升田幸三の名言)
升田名人には、その先駆的な戦型や指し回しから天才型のイメージがあったのですが、この名言を知ると努力型なんだなということに気がつきます。努力を積み重ねる。「人間五十年、下天の内をくらぶれば夢まぼろしの如くなり」。織田信長が好んでいたとされる敦盛に出てくる文言ですが、升田幸三に言わせれば、一人前になるだけで五十年はかかるんです。すぐに成果を出したくなってしまう自分に言い聞かせています。
「たどり来て、未だ山麓」(升田幸三の名言)
藤井聡太五冠の「森林限界の手前」という表現が脚光を浴びましたが、その元ネタとも言えるのが升田幸三による「たどり来て、未だ山麓」です。これは升田が三冠制覇(三冠しかなかった時代なので三冠独占)した後で語った文言。実績を上げたスーパースターの持つ謙虚さは、その実績以上に人をひきつけますね。